ふるさと企画舎

平成19年度より、紀北町町営施設『キャンプinn海山』の指定管理者に選定されました。日々いかに地域の魅力を地元はもちろん、町外へ伝えるか、難しさを痛感しながらがんばってます。地域の人々と一緒にここ海山を第二のふるさとと感じてもらえる空間作りを目指します!

特定非営利活動法人ふるさと企画舎プロフィールはこちら

コールマン グッドキャンパービンゴ!

2025/7/23  

ガルヴィスタンプラリーに続いて夏の特別企画のご案内~。 今回は、アウトドアブランド『コールマン』とのコラボ企画グッドキャンパービンゴのご紹介! キャンプのマナーや安全について楽しみながら学んで、グッド ...

魚捕りグッズ

2025/7/22  

暑いブヒー(;´・ω・)が口癖になりそうなトトロです。 こう暑いとみなさんの場内での過ごし方は川遊びがメインになってきますね(*'▽') 場内の点検に行けば川から楽しそうな声が聞こえてきます! 水中を ...

くき漬け職人(笑)

2025/7/21  

一昨日に今年初めて塩漬けしたくきを一晩塩漬けし、朝本漬けの丸たるにつけ直しての夕方の手返しの時にふたを開けるのは毎年の事ながらドキドキするものだ。 これからは毎日の漬け込みをしていく。 すでに、ふーち ...

ガルヴィ夏の特別キャンペーン

2025/7/20  

3月からスタートしたガルヴィスタンプラリーに夏の特別企画が始まりました。 ウォータージャグとアルミテーブルがスタンプ1個で応募できます( `ー´)ノ キャンプinn海山を利用して、センターハウスでQR ...

no image

くき漬け ふるさと納税『ふるさとチョイス』へ出品のご案内(2025年7月19日)

2025/7/19  

ふるさと企画舎の【くき漬け】がふるさと納税でもお買い求めいただけます。数量・季節限定での販売となります!(配達日限定:7/26(土)着か7/29(火)着のどちらかお選び頂けます)) 商品名【紀北町のソ ...

くき漬け始まりました!。

2025/8/9  

例年より10日ぐらい遅れてですが、今日からくき漬け始まりました。 今年はきほく七夕物語ファイナルの実行委員長をしてた私なので、この遅れはボクには本当に助かった。遅れとはくきの成長からによるもので仕方な ...

明日からいよいよ

2025/7/18  

明日からいよいよ夏休みシーズンスタートです! 場内の整備は仕上げにラストスパートです!! 最近は、坂本君にお任せしてた芝刈りも今回はトトロがしました! 芝刈りついでに自分の頭も丸刈りにしてきてさっぱり ...

紀伊路第3弾パート40 最終回

2025/7/17  

携帯をスマホにしてから便利なんだろうけど、ほとんど使いこなせてないボク。 ただ、カメラ機能の凄さはわかる。 そして自撮りも撮影しやすいのだが、顔がうまく表現できないな。 そんなバカ面を見てやってくださ ...

アカハライモリ

2025/7/16  

久しぶりに、コテージやサニタリー棟の清掃作業に汗を流したある日。 サニタリー棟の床を掃き掃除中に、発見。 アカハライモリちゃん。 人差し指より細い、小さい。かわいい! この日は前日から雨が降り、ぴょん ...

ドヤドヤどうや〜(笑)

2025/7/15  

最近の雨にウンザリしてましたら、今日は素晴らしい天気となり、天気作業にアタフタしてましたら、役場のたけし君が突然ドヤドヤ〜とやって来ましてね。 何事始まったん!?とびっくりしました。 するとこれ!。 ...

雨でも

2025/7/14  

先週末はあいにくの天気でしたねぇ(*´Д`) 日曜の午後からは晴れてくれましたが。 パラパラ雨が降る中、センターハウスを飛び出して場内の様子を見に行くと、 雨なんて関係ない!と言わんばかりの沢山の方が ...

紀伊路第3弾パート39

2025/7/13  

ボクのバックパッカーにはそぐわない賑やかな街を歩いて行くと、こんな標識が。 和歌山駅まで遠いようですぐに着いたか。 方向音痴なオッチャンは駅近くだと言うのに駅がなかなか見当たらないので、道行く人に聞い ...

紀伊路第3弾パート38

2025/7/12  

当時のお城ってとても広かったようだ。 本当凄いな。徳川がこの国の頂点に立ち、権力を守るため城と言う要塞を作ったんだな。 そのおかげで戦の無い世の中になり庶民はそれなりにも平和に長く暮らせたのだろう。 ...

紀伊路第3弾 パート37

2025/7/13  

きほく七夕物語ファイナル終わり、次はくき漬け業務が入ってくる。 気分を変えたい。 紀伊路に戻る。お城に入るところからだな。またボクのチャランポランなバックパッカーにお付き合いお願いたしたい。 ちょっと ...

現在の銚子川

2025/7/17  

今年は梅雨明けが早くて…空梅雨でしたかね(゜゜) 晴れが続くのは嬉しいですが…そうなると川の水量が心配になってきます(;´・ω・) たま~に適度な雨が欲しいところですが、自然相手なので自分たちの都合の ...

ネジバナ

2025/7/9  

らせん状に花を咲かせるネジバナ 好きなピンク色なのでじっくり観察🧐 雑草に紛れて生えていますが、実は日本に自生する原種のランです 1つの花は5㎜弱くらいで、近くで見るとカトレアのような ...

素晴らしいプレゼント♪

2025/7/11  

世界の二胡奏者のウェイウェイウーさんからプレゼントが届きました。 きほく七夕物語実行委員会としては、昨年に引き続きビデオを作ります。 またウェイウェイさんの曲を使わせてもらいたいと思っています。 おー ...

きほく七夕物語FINAL

2025/7/8  

皆様、先の土曜日は天気にも恵まれ、お陰様できほく七夕物語ファイナルが盛大に無事終わりましたこと連絡させて頂きます。 来訪者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 なんかブログ書くの久しぶり。 ...

うなぎの本

2025/7/6  

キャンプinn海山で先月からうなぎの本の販売が始まりました(*'▽') 本の写真は内山りゅうさんです。 銚子川にはうなぎも沢山います。川底の隙間とか覗いてたら会えたりするかもです。 うなぎの本を開いて ...

梅雨明け!

2025/7/8  

昨日、東海地方も梅雨明けしましたね!(^^)!今年は早かったですね(゜゜) そんな、7月最初の週末はとってもいい天気!!…あ、暑い(◎_◎;) 午前のバタバタが落ち着いた頃に少し場内を散策に… 今日は ...