私たちの活動

NPO法人 ふるさと企画舎は 三重県南部、世界遺産「熊野古道」のある紀北地域で、「人・自然・歴史・文化」の地域資源を活かした参加体験プログラムの企画運営や集客支援活動、保全活動を実施、地域の魅力発信に取り組んでいます。地域住民や来訪者がともに当地域を大切な「ふるさと」と感じるまちづくりをすすめていきます。
理事長 田上至
 
 
 

ふるさと企画舎からのお知らせです

no image
くき漬け ふるさと納税『ふるさとチョイス』へ出品のご案内(2025年7月19日)

2025/7/19

ふるさと企画舎の【くき漬け】がふるさと納税でもお買い求めいただけます。数量・季節限定での販売となります!(配達日限定:7/26(土)着か7/29(火)着のどちらかお選び頂けます)) 商品名【紀北町のソ ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2025年度)

2025/5/23

2025年分の【くき漬け】、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは2025年7月下旬頃を予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様な ...

『くき漬け』を直売します!→完売しました(2024年8月11日)

2025/6/14

この度、『くき漬け』をポリ袋入りで直売することにしました。ご希望の方は、どうぞお越し下さい。 〇日 時:8月11日(日・祝)午前10時~12時(なくなり次第販売終了)〇場 所:ふるさと企画舎 くき漬け ...

くき漬けの出荷スタートしております

2024/8/4

くき漬けの出荷が始まりました。 ご注文につきましては、下記店舗様へお問合せお願いします。 ※当サイトからご注文はしていただけません、ご了承ください。 〇オンラインショッピング『キホクニヤ』 https ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2024年度)

2024/7/30

2024年分の『くき漬け』、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは7月25日ごろを予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様などの情 ...

【海山にこいま】紀北町 ふるさと企画舎の活動記録 発信ブログ 

「海山にこいま」は東紀州の紀北町で、住民や来訪者へ参加体験型イベントの実施や、環境保全活動の記録を発信するブログです。

海山にこいまブログへ

最新の記事一覧

スタッフ 海山にこいま

2025/9/17

懐かしのもやしラーメン

久しぶりの母とのランチ 紀伊長島にある「中華料理 萬來」に行ってきました はるが小さい頃、よく行っていたお店です 国道42号線沿いにあります メニューはラーメンのみ🍜 調理・接客もおじちゃん1人で切り盛りされています 大好きな「もやしラーメン」を注文 しょう油ベースのラーメンに ごま油の効いた、もやし・キャベツ・豚肉の野菜炒めが乗っています アツアツです!笑 一口食べて…これこれ、この味!(*´ω`*) 箸がとまりませんね 一気に食べすすめてしまいました(´~`)🍴 近くを ...

続きを読む

海山にこいま 理事長

2025/9/16

この子だれやろ!?

先の連休では、校長先生〜とお父さんが声をかけてくださいましてね。 はて、誰やったやろか?とピンとこない校長先生が申し訳なく。 キャンプイン海山では、皆さんの楽しそうな場面をよく写真撮らせてもらってます。 みんながみんな撮れないのが申し訳ないし、たまにチラシやホームページ等で写真を使わせてもらうのも申し訳ないところ。 なので、撮影時は極力許可をいただいてますが、たまに漏れがあるかもしれないと申し訳なく。 はい。子供たちが校長先生に会うのが楽しみで!と宿泊のコテージに案内された校長先生。 わぁ!君だったのか! ...

続きを読む

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/9/15

秋のカヌー

先週から水量も戻りカヌーレンタルを再開し(´▽`) 3連休の中日はカヌーレンタルが大盛況でした! トトロも少しだけカヌーのお手伝いに行きました。 校長先生の熱血指導を眺めながらトトロは、腰下まで川に入り気持ちいい~(*'▽')とリラックスモードに(笑) 暑さも吹き飛ぶ気持ちよさです! これからどんどん秋らしい気候になってくると絶好のカヌーシーズンですね。 カヌーでのんびり銚子川を水上散歩おススメです('◇')ゞ byトトロ

続きを読む

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/9/14

9月の3連休

連休の初日は、当初の予報より雨が続き…結局雨が上がったのは15時すぎぐらいでした(;´・ω・) そんな天気にも関わらず沢山のご来場ありがとうございました。 そんな初日は『海山の縁日』を開催しました!お盆に続き2回目の開催です! 前回、出店協力していだいた『織屋』さんに今回も出店をお願いしました。 雨対策の準備もしつつイベント開始前には雨も上がり、とりあえずは一安心(´▽`) キャンプinn海山からはヨーヨー釣りと石に絵を描こうの体験をご用意しました! 十分用意したつもりが途中で追加分のヨーヨーを作ったりと ...

続きを読む

キャンプinn海山 スタッフ 海山にこいま

2025/9/13

まだまだシーズン!?

銚子川の水量も戻り、8月も終わり…なんでか売店ではエビタモを購入される方が多いです! 皆さんテナガエビ捕りを楽しまれてます(´▽`)…いや、テナガエビのピークは6月の終わりから8月初旬ぐらいのハズ!! 9月でも捕れますが、通常ならピークは終わってるはず…気になり夜、お客さんの様子を見に行ってみればエビ捕りで沢山の人が(@_@) 今年はテナガエビの当たり年なんですかね?渇水が続き何か生き物たちにも影響があったんでしょうか?? 気になる…ということで少しテナガエビの調査へ。 センターハウスの前あたりで調査開始 ...

続きを読む