私たちの活動

NPO法人 ふるさと企画舎は 三重県南部、世界遺産「熊野古道」のある紀北地域で、「人・自然・歴史・文化」の地域資源を活かした参加体験プログラムの企画運営や集客支援活動、保全活動を実施、地域の魅力発信に取り組んでいます。地域住民や来訪者がともに当地域を大切な「ふるさと」と感じるまちづくりをすすめていきます。
理事長 田上至
 
 
 

ふるさと企画舎からのお知らせです

no image
くき漬け ふるさと納税『ふるさとチョイス』へ出品のご案内(2025年7月19日)

2025/7/19

ふるさと企画舎の【くき漬け】がふるさと納税でもお買い求めいただけます。数量・季節限定での販売となります!(配達日限定:7/26(土)着か7/29(火)着のどちらかお選び頂けます)) 商品名【紀北町のソ ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2025年度)

2025/5/23

2025年分の【くき漬け】、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは2025年7月下旬頃を予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様な ...

『くき漬け』を直売します!→完売しました(2024年8月11日)

2025/6/14

この度、『くき漬け』をポリ袋入りで直売することにしました。ご希望の方は、どうぞお越し下さい。 〇日 時:8月11日(日・祝)午前10時~12時(なくなり次第販売終了)〇場 所:ふるさと企画舎 くき漬け ...

くき漬けの出荷スタートしております

2024/8/4

くき漬けの出荷が始まりました。 ご注文につきましては、下記店舗様へお問合せお願いします。 ※当サイトからご注文はしていただけません、ご了承ください。 〇オンラインショッピング『キホクニヤ』 https ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2024年度)

2024/7/30

2024年分の『くき漬け』、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは7月25日ごろを予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様などの情 ...

【海山にこいま】紀北町 ふるさと企画舎の活動記録 発信ブログ 

「海山にこいま」は東紀州の紀北町で、住民や来訪者へ参加体験型イベントの実施や、環境保全活動の記録を発信するブログです。

海山にこいまブログへ

最新の記事一覧

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/11/15

みえジビエフェア ウインターキャンプ

本日から『みえジビエフェア ウインターキャンプ』が始まりました! キャンプ場をご利用方1グループにつき1枚くじを引いていただけます('◇')ゞ 景品は鹿肉のハンバーグに、味付け焼肉にこれからの時期にピッタリ鹿肉のつみれ(*'▽') 鹿肉のつみれはキャンプinn海山で現在販売はしてないですが…期間限定で取り扱ってみようかなぁ('ω')なんて思ったり。 みえジビエは近年問題になっている野生動物による農作物への被害やシカ・イノシシとの交通事故の多発。 被害削減のための個体数の調整の目的もあります。いただいた命を ...

続きを読む

スタッフ 海山にこいま

2025/11/14

ソロキャンジャンボリーに参加してきました

青側峡キャンピングパークさんでのイベント『ソロキャンジャンボリーvol.6』に参加してきました✨ ちなみにキャンプ場さんのイベントに参加するのは初めてです! 今回はアウトドアメーカーやいなべ市の企業さんの出展ブースもあり、ほとんどサイトで過ごすことはないかなぁ~(´・ω・)と思い道具も最小限のシンプルに。 設営は15分ほどで終了しました('ω') 11月11日は『ソロキャンプを楽しむ日』と青側峡キャンピングパークさんが記念日登録し… イベント初日である11月11日、記念日登録を記念しての鏡開 ...

続きを読む

海山にこいま 熊野古道バックパッカー

2025/11/13

世界遺産、熊野古道馬越峠に行って来ました!

はい。馬越峠は地元やり〜ですね(笑)。 昨日は午前中はキャンプ場に。 午後イチにちょっと民生委員の所用を。 80歳を越えた一人暮らしの人にお弁当を配ってきました。 一人だけ施設に入っており、会えず寂しい気持ちになり。 あるおばちゃんは元気で良かったね〜と、本当嬉しくもなり、みんな歳をとるんだね!と。 そんな気分で、迫るバックパッカーのトレーニングのために、ちょっと馬越峠を歩いてきました。 もちろん、バックパッカーリュックと靴でね。 ただアウターは違うけど。 でもね、このカモフラージュアウターはバックパッカ ...

続きを読む

海山にこいま 理事長

2025/11/12

銚子川ガイド

はや7年前になりますが、NHKスペシャルに取り上げられた銚子川。 本当、NHKスペシャルに取り上げられるなんてかなりな名誉なこと。 NHKスペシャルで取り上げられた四万十川、仁淀川に続き3例目でしたし。 その後、夏の川遊びだけでなく銚子川を訪れてくれる人が増える兆しを感じ、銚子川ガイドを始めたのでした。 これまで遠方から銚子川を一度見たい!と来てくれた人を案内させて頂きました。 今回はあいにくの雨で申し訳なかったのでしたが、川本さんの楽しい案内で魚飛から河口域を見て頂きました。 写真を撮り忘れていて申し訳 ...

続きを読む

海山にこいま 理事長

2025/11/11

達成!?

達成と言ってもなんも喜ぶものではありません(笑)。 先日、なんとデリカが200,000キロを達成しました。 前にミツビシでオイル交換をして、次のオイル交換までには200,000キロになるな!と意識してたのでしたが、ピッタリなところを見逃したのが悔しく(笑)。 デリカは2013年7月初年度登録。 確か2年落ちの中古で買ったね。 私がスタンドを辞めてこの世界に入るタイミングに。 でもね、デリカ買ったのに乗れなかったんだな(笑)。思い出もたくさんのデリカなんだ。 お気に入りのデリカだ。まだまだ乗りたいと思います ...

続きを読む