私たちの活動

NPO法人 ふるさと企画舎は 三重県南部、世界遺産「熊野古道」のある紀北地域で、「人・自然・歴史・文化」の地域資源を活かした参加体験プログラムの企画運営や集客支援活動、保全活動を実施、地域の魅力発信に取り組んでいます。地域住民や来訪者がともに当地域を大切な「ふるさと」と感じるまちづくりをすすめていきます。
理事長 田上至
 
 
 

ふるさと企画舎からのお知らせです

no image
くき漬け ふるさと納税『ふるさとチョイス』へ出品のご案内(2025年7月19日)

2025/7/19

ふるさと企画舎の【くき漬け】がふるさと納税でもお買い求めいただけます。数量・季節限定での販売となります!(配達日限定:7/26(土)着か7/29(火)着のどちらかお選び頂けます)) 商品名【紀北町のソ ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2025年度)

2025/5/23

2025年分の【くき漬け】、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは2025年7月下旬頃を予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様な ...

『くき漬け』を直売します!→完売しました(2024年8月11日)

2025/6/14

この度、『くき漬け』をポリ袋入りで直売することにしました。ご希望の方は、どうぞお越し下さい。 〇日 時:8月11日(日・祝)午前10時~12時(なくなり次第販売終了)〇場 所:ふるさと企画舎 くき漬け ...

くき漬けの出荷スタートしております

2024/8/4

くき漬けの出荷が始まりました。 ご注文につきましては、下記店舗様へお問合せお願いします。 ※当サイトからご注文はしていただけません、ご了承ください。 〇オンラインショッピング『キホクニヤ』 https ...

【くき漬け】お買い求めに際し(2024年度)

2024/7/30

2024年分の『くき漬け』、現在は出荷に向けて準備を進めております。 出荷スタートは7月25日ごろを予定しております。もうしばらくお待ちくださいませ。 『くき漬け』をお買い求めいただける店舗様などの情 ...

【海山にこいま】紀北町 ふるさと企画舎の活動記録 発信ブログ 

「海山にこいま」は東紀州の紀北町で、住民や来訪者へ参加体験型イベントの実施や、環境保全活動の記録を発信するブログです。

海山にこいまブログへ

最新の記事一覧

海山にこいま 熊野古道バックパッカー

2025/10/2

ああ和歌山!パート3

和歌山の熊野古道をバックパッカーするために中辺路R311はボクの主要道路だね。これまで何度そこを走った事だろうか。 よく熊野古道館に寄りさちこさんからパンをいただいたりした。 そしてたまに近くにある清姫さんの墓所に寄るんだ。 なんでかな?道沿いだからでもあるんだけど、川沿いで心地よい空間がそこにあるからなんだね。歩いた時に寄ったから懐かしさもあり寄るんだ。 今回は帰りがけ墓所に。 初めて気付いたのだが、こんな説明書きが。 うん、ボク耳が遠くなってね。治してくれますか?と7回唱えた。 オメー日頃の行い悪いか ...

続きを読む

海山にこいま 熊野古道バックパッカー

2025/10/1

あぁ和歌山パート2

あまり詳しく下見するつもりなかったのだけど、この場所も見てきた。グーグルマップである程度確認できているのだが。 そして、千里海岸の下側の集落の場所の浜で一人のおじさんと出会い話しができた。若く見えるのだが70歳ぐらいの方だっただろうか。 地元でしか聞けない凄い話しを聞く事ができた。今回は歩く途中ではないが、こんな話しが聞けるのも歩く旅の醍醐味だ。 そう、ボクは実際に生の声を聞きたいがためにも歩いている一面はある。まちづくりに生かすためなんだ。観光では簡単に入ってくる情報は綺麗すぎてくだらんからな(笑)。 ...

続きを読む

海山にこいま 熊野古道バックパッカー

2025/10/2

あぁ和歌山!

先日、紀北町制20周年式典から着替えに自宅に戻ると自宅の前をバックパッカーで歩く欧米?の男女が。 ボクが頭下げると、片言でこんにちわ〜と。 ボクはとっさにハブアナイストリップ!(良い旅を)と声をかけた。すると素敵な女性は満悦の笑顔でサンキュー♪と。 ボクの時間が止まった。一瞬にしてまるでボクがバックパッカーしている感覚におちいった。 これだ!この感動だ!忘れかけていた!と自分のバックパッカー熱にスイッチが入った。 極端な話しだが、私どものこの田舎の地は熊野古道を大切にして、声かけするだけで人は来ると思って ...

続きを読む

キャンプinn海山 海山にこいま

2025/9/29

金木犀が咲き始めました

場内を歩くたびに、もうすぐかな~と楽しみにしていた物がありました。 キンモクセイです。 今朝出勤したら、横山コテージ周辺でいい香りが!理事長さんに撮影してもらいました!かわいらしい蕾。 こんな小さな蕾からでも、うっとりする香りが♪ 毎年笑顔にさせてくれる、大好きな香りです。 週末にはすっかり満開になっているかと! ご来場の際は、花も香りもお楽しみくださいね~。 byちゃあ♪

続きを読む

海山にこいま 理事長

2025/9/29

紀北町制20周年記念式典がありました!

今日の午前中は紀北町の式典に呼ばれておりました。まずは町長さんの挨拶です。 なんか表彰してくれるんかいね〜とワクワクして行きましたが、ボクにはなにも無し(笑)。 玉津充さんが表彰され嬉しかったですね。 右端が玉津さん。 壇上にいつもの七夕物語の奥村君が居るではありませんか!。偉くなったなあと嬉しく思い。 英敬さんも駆けつけてくれました。 最後は奥村君の万歳三唱でしめくくってくれました。 式典が滞りなく終わり、最後には我楽多さんの太鼓の演奏がありました。 久しぶりに聞いた太鼓の音に感動しましたね。 賀楽多さ ...

続きを読む