海山にこいま 理事長

無事カエル君!

先のブログで見ていただいたデリカのダッシュボードのフィギュアたち。

このカエルは無事カエル君なのです。

なんとも笑えるでしょう。

誰かに似てる。ひでちゃんか!?。

いや、よく見てるとまーくんに見えてくる(笑)

はい。これはまーくんからのプレゼント。

厳密に言うと、まーくんママからかな?。

ちょっと経緯はわかりませんが、いろんなフィギュアが好きなまーくんはガチャガチャのプロ。

校長先生が無事バックパッカーから帰りますように!とガチャガチャでこれを出してくれたんだね。

何故、無事カエル君なのかと言うと、後の反射からもわかるように背中のリュックに方位磁針が付いているのです。つらくるようにひもが付いていたので、バックパッカーのリュックに一度は付けたのでしたが、あまりに笑えるので、いつも見えるダッシュボードにしたのでした。




来月後半に海南から本来のルートの和泉のJR阪和線の山中渓駅の馬目王子までをバックパッカーする計画を密かに立ててます。

そして馬目王子から折り返し根来寺、粉川寺までの約60キロを三泊四日ぐらいで。

スケジュールにより決行できるかはまだ未知数なんですが。

そんな気分のところで、デリカのヘッドライトを専門業者に磨いてもらい、まだまだデリカを乗るじょ!と決心したのでした。

目がパッチリしてかわいいデリカちゃんに戻りました。このデリカちゃんは派手さはないけど美人だ。

お尻もかわいい(笑)。

そんなデリカちゃんに無事カエル君が。

無事に帰る。当たり前だが大切な事だ。

63歳になり、毎月ごとに老いを感じるようになって来た。不思議な現象にさえ思えてくる。

うん。いつまでバックパッカーできるやろか?と。野宿が好きで歩いているのに野宿が怖くなってきたようだ。それほど老いたと言う事か。耳、目、臭覚、反射神経が通用するのかと。

あぁ、なさけない。

もう一度やってみて様子見したいんだな。




by理事長

-海山にこいま, 理事長