国道42号の一部区間が道路工事で通行止めとなったりした後。
きれいに舗装しなおされた道を自転車で走っていたら地面に見慣れないプリントが。

画像にあるプリントされている図の〇型のロゴマークは「太平洋岸自転車道」と認識していますが
はて、その下の『NATIONAL CYCLE ROUTE』って?調べたらすぐに出てきました。
国土交通省のwebサイト内のページでした。(以下抜粋です。)
ナショナルサイクルルート制度は、優れた観光資源を走行環境や
休憩・宿泊機能、情報発信など様々な取組を連携させた
サイクルツーリズムの推進により、日本における新たな観光価値を創造し、
地域の創生を図るため、ソフト・ハード両面から一定の水準を満たすルートを
国が指定することで、日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートとして
国内外にPRを行い、サイクルツーリズムを強力に推進していくものです。
日本国内でもサイクリングで有名なコースの紹介も!
キャンプinn海山のある、紀北町がコースに入っている『太平洋岸自転車道』ももちろん紹介されています。
サイクリング好きの方、是非webサイトをご覧くださいね!
byちゃあ♪