海山にこいま 理事長

銚子川渇水!

先の8月22日のブログからやっぱり雨は降らず頭抱えてました一昨日、スポンジのように水があっという間に干上がりごらんのとおり。

高温弱い生き物から死んでいました。アユですね。

まだ生き延びてるアユがいたので慌てて一人生き物救出作戦をしました。

たくさん救えず。

あんたらね、このタモに入ったら助かるのになんでそうも逃げるやな!と校長先生が怒っていましたかな(笑)。

アユは本当逃げるのうまいんだ。

奥山は霞んで見えなかった。雨か!?と淡い期待はしたんだけど。

そして昨日。砂漠のように‥‥‥。

生き物救出作戦をするにはちょっとまだ早いね。

いや、できる事ならしたくない。

干上がる銚子川なんか見たくもない。

毎日憂鬱。

でも生き物は少しであろうとも助けたい。

そして今日。

救出作戦にはまだちょっと早い。

お客さんのお父さんと息子さんに事情を話すと、よし!今から救出してくるよ!と頼もしい事を伝えてくれました。

本当嬉しい。ありがとうございました。

生き物救出作戦。その時が二日後ぐらいに来たら、SNSでお知らせさせていただきますので、皆様ご協力をお願い致します。

by理事長

【CANPAN BLOG】旧 海山にこいま


2017年1月〜2025年6月までの投稿は【CANPAN BLOG】旧 海山にこいまをご覧ください。

-海山にこいま, 理事長